-
2016.05.08
自然素材の家は高い?床編
自然素材の家づくりと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
家づくりは高価な買い物です。沢山の事が気になると思いますが中でも聞きにくいこと「お金の事」。つまり建築費ではないでしょうか。
自然素材の家づくりって高いの?きっと安くないでしょう?今日はそんな素朴な疑問、床材についてお話ししたいと思います。
無垢のフローリングは高いの?
地元地域密着とお客様とオンリーワンの自然素材の家づくりを目指す、
サイトウホーム代表の斎藤浩司です。自然素材の家は高いのか?床材についてお話ししましょう?
自然素材の床材と言えばやっぱり無垢フローリングでしょう。価格も色々ピンからキリまであります。
上を見ればキリがないのはどの世界でもどの買い物でも同じです。事、無垢のフローリングだけではないです。
合板フローリングも高価なタイプも沢山あります。そんな高価な合板フローリングを見るたび僕はいつもこんな価格のタイプなら
絶対無垢のフローリングにしたほうが良いと思いますね。無垢のフローリングは高くない
合板フローリングフローリングを生産している各メーカーさんも
色んなタイプを揃えています。その品ぞろえは見ていても楽しいほど。木目の再現や色など感心してしまいます。特に高級モデルとなれば見ごたえぶりも
びっくりするほどです。最近では合板フローリングを扱う工務店さんもひと昔と違いグレードの高めの
タイプを採用する事が多いようです。今の流通から工場生産の家づくりの床材も
決して「安い」とは言い切れないのです。「自然素材の家の床材は高い」
という訳ではないのです。無垢のフローリングの安いのは無いの?
ローコスト住宅の家づくりをしているメーカーや工務店も沢山あります。
良し悪しは別として安くするにはそれなりの努力が必要です。「僕もその努力は大切と思います」
しかしながら、努力と違いカラクリめいたことだけは、
したくないし避けたいです。でも、安さを売りにするが故、ホームセンターで販売してある激安合板フローリングや無垢フローリング。
ネットで検索すれば価格重視ならもっと安いフローリングを探すことができる筈。でも、そのほとんどが
安いに見合った内容で「残念である事」自然素材の家は高いのか?の前に考えたい事と思います。
ドラマのセットではないのだし「安ければいいのか」
という訳ではないようです。もっと。深掘って考えると
家づくりという定義から無垢フローリングも合板フローリングも同じ。「安物買いの銭失い」ではいけません。
施工費はどうなの?
自然素材の家は高いの?という疑問は比べる家づくりが
あるからこそ、浮かぶ疑問。工場生産の家づくりと比較したほうが分かりやすいですね。
では、合板フローリングと無垢フローリングの施工費についてお話ししましょう。施工費とは施工性から反映されます。それは張る材料の
大きさから考えたら分かりやすいと思います。オーソドックスな合板フローリングの幅は30センチで
長さは1メートル80センチ位です。この合板フローリングの
板を一枚一枚大工さんが張っていく訳です。事、無垢フローリングはサイズも沢山ありますが、先日施工させていただいた現場の
アッシュの無垢フローリングは幅9センチの長さが1メートル80センチ。「お分かりですか?」
幅だけで考えても合板フローリングの30センチに対して
約三分の一以下のサイズの9センチ。今回の工事でも張り手間だけですと合板フローリングと比べて無垢フローリングのほうが
単純に手間が三倍近くかかるという事。「手間暇は惜しまない」
が自然素材の家づくりの心構え。自然素材の家は高い?のではなく、永く住まう暮らしの場ですから
サイトウホームは丁寧な家づくりをしたい。こうして生まれたのが「べっぴんハウス」
自然素材の家は高いのか?一概にそうとは言い切れないようです。
しかし、材料費は思ったほどの差がないというのもお分かりいただけたでしょうか。高い安いの比較は比較検討するものによって大きい小さいが生まれるのです。
ここをきちんと見極めることを大切にしてください。もう一つは、自然素材の家づくりの
良さについて。その良さを知ると金額以上に差を感じる事でしょう。余談ですが次回のブログでは素材の良さ
についてお話ししたいと思います。自然素材の家づくりは工場生産で現場でプラモデル化したユニットハウスと違い
とことん手づくりの家づくりです。そのため、丁寧でなければいけません。
職人さんの皆が
「こうして仕上げると一番きれいだ」
この一番をいつも考ています。何でもかんでも省略した家づくりを好みません。家づくりに営業マンは要らない。
僕たちは自分たちの自信のある家づくりをしたい。だから、分かりやすさを大切にしたいして一軒一軒、丁寧な家づくりをしたい。
「こうして生まれたのがべっぴんハウス」僕は、家づくりを仕事としていますが単なる仕事なんて
思っていません。「何故なら?それは、この仕事が好きだから」
この家づくりの仕事が好きだから自分の住みたい家しか建てません。
職人さんもそうです。家づくりの価値観のづれてる職人さんはいません。決してイエスマンでなく、丁寧な家づくりについて熱い物議を交わせる
仲間と家づくりをしています。ミーティング中、時には熱くなりすぎる時だってあります。「真剣だからあって当然」
当然、自然素材にもこだわります。数多くある自然素材のメーカーの中から
アトピッコハウス社の内装材にこだわる理由とは「自分達が住みたい自然素材でないと住めません」
の想いからです。一生住む家だから、あなたに代わって厳選しました。
地元の小さな工務店がつくる丁寧な自然素材の家づくり。
地元の工務店がつくる家づくりに無駄はありません。
無駄なコストはかけません。高価な広告もCMも必要ありません。純粋にお客様の家づくりのご予算を100パーセント家づくりの費用として
かけれるのです。安いと言われることもありますが、それは、大手さんと
比較したからです。自然素材の家づくりは知識だけでは建てれません。
経験こそが必要なのです。だって「あなたの住みたい自然素材の家づくり」は、事務所でも工場だけでは
ありません。現場でつくっているからです。その道のプロの職人さんが真心こめて
丁寧につくります。この家づくりがサイトウホームの自慢です。
僕らは適正価格で丁寧な家づくりをしています。