-
2016.04.12
意外と少ない布クロスの家
こんにちは! 愛知県名古屋市で自然素材にこだわり
住まう人と共に呼吸する家づくりをする
木造注文住宅専門、地域密着工務店の
サイトウホーム代表の斎藤浩司です。探すと少ないんじゃないかな
布クロスの家づくり去年の年末に完成した、べっぴんリフォームは、室内の8割位の壁と
天井が珪藻土(はいから小町)の塗り壁だ。他は無垢の羽目板を天井に張ったり子供部屋の壁にカラーバリエーション
豊富な漆喰(漆喰美人)をシンプルに塗り上げた。そして床は当然、無垢フローリングで、ちょっと幅広のワイルドな感じの
ウォルナット(ごろ寝フローリング)を張り詰めた。自然素材をふんだんに使用した
リノベーション工事でした。まさに、付加価値を高め、いまの分譲新築マンション業者が
チョイスできないだろう、最高の内装材で仕上げました。
新築マンションを超えるだとか妙な決め文句もいらないしお客さんとの価値観が共有できてこそ
取り組める工事だったと思う。そしてこの度、べっぴんハウス(新築)が堂々、完成する。
勿論、今回も床は、無垢フローリングのホワイトオークが上品です。今回の家づくりの特徴は全室が布クロスというコト。
皆さん、布クロスのお部屋ってあるようで中々少ないですよ。最近では塗り壁の家づくりも多くなりました。
住宅展示場でも時々拝見しますし。でも圧倒的なのはビニールクロス。布クロスは、そう滅多に
お目にかかれません。塗り壁の印象をカラッとした感覚というなら
布クロスは温かみを感じる。でも、だからって暑苦しくなく涼しくも感じる。
夏場にタオルケットにくるまって寝ると気持ち良い感覚!そうなんです。感覚あるある
サイトウホームは内装材にこだわります。